Ted’s Bakery
2023年10月19日
投稿者:Eri さん
□ハワイのお仕事に踏み出すまでにどのくらい検討期間がありましたか?
1年くらいは検討期間があったかなと思います。去年からハワイに行きたい考えていましたが、日本での生活や仕事を全てガラッと変えることに不安を感じていました。
ましてやもう20代後半に差し掛かるところだったので....でも何度考えても海外に行きたい気持ちは変わらず、ようやく決断ができました。
元々働かず大学に行こうと思っていたのですが、ハワイの物価だとやっぱり難しいかも...と思い、今回のトレーニングビザを取ることに決めました。
今年3月ごろに問い合わせをしてすぐに渡米について相談させて頂きました。そのあとすぐに正式申込みをして準備を進めていった感じです。
□最終的にハワイで働くことを決めたきっかけはなんですか。
一番は小さい頃から海外に住んで働くという夢があったので、それを叶えたい想いで最終的に決定しました。
あとは幸いなことに私の姉がハワイに住んでいるので、姉からの後押しもありました。「こっちに来るんだったらたくさんサポートするから安心して来れるよ」と言ってもらえたことです。
(今も私が安定するまで同じ家に住まわせてもらっていて、アメリカのシステムを色々教えてもらって姉には頭が上がらないです....)
初めての海外旅行でハワイに来て、天国のような場所のイメージしかなかったので今回の働くチャンスを全力で掴んで人生を変えてみせる!と思っていました。
□ハワイのインターンシップの準備で大変だった、もしくは困ったことなどありましたか?
書類の準備と面接対策です。
書類準備に関しては、まだ日本での仕事もそのまま並行して行っていたので、なかなか準備に時間が取れず書類を集めるのも大変でした。
私の場合はカレンダー通りの休みだったので、どうしても平日にしかやっていない場所などは有休を取ったりして集めてました。
あとは面接対策です。まずは働く企業との面接、J1ビザを取るために必要なスポンサー団体との面接、最後に大使館面接と3段階あってどれも英語の面接なのと準備する内容もそれぞれ異なるので、
個人的には結構ハードでした。英語が元々出来る方なら特に問題はないかと思いますが、私のように英語勉強中でまだ得意ではない少しきついと感じるかもしれません。
・これからのハワイ生活での目標や目的があれば教えてください。
ハワイでの仕事が始まってからもう2週間ほどになります。毎日新しい人と出会ったり新しいこと学んだりして本当に内容の濃い日々を過ごしています。
その中でももちろん頑張りたいこともたくさんありまして...第一は自分の英語力を伸ばすことです。
私の職場はほぼローカルの人たちで日本人がほとんどいないので、毎日今こう言えたらいいのに、こう言いたいのに言えないの連続なのでそこを早くクリアにして英語でのコミュニケーションを上手く取れるようになりたいです。あとはハワイでのシステムをまだ理解できていないので少しずつ慣れていってもっとハワイを楽しめたらいいなと
思います。1年後どんな自分に会えるのかとても楽しみです。そのために日々頑張っていきます★
「Ted's Bakeryのガーリックシュリンプとセットのパイがとても美味しかったのでおすすめです!」