女性専用外来/ピルについて

2023年10月09日

投稿者:朋奈 さん

こんにちは!Tomoです!

 

先月、女性専用外来の病院に行く機会があったので、私の体験談をシェアと思います。

 

保険や病院について、疑問に思ってる方の参考になればと思います!

 

 

私は日本に住んでいたころから、ピルを服用してます。

ハワイに来てからしばらくは日本から持ってきた薬を服用していたのですが、やはり持ってきた分だけでは足りません。。。

 

そこで、今回ハワイでピルを買おうと思いました。

 

保険が使えると言われ行ったらところは

"Planned parenthood"という病院です。

女性専用外来の病院で、アラモアナ 方面にあります。(バスで2.13.20.E.42等で行けるかと思います。)

 

①まずはネットで予約(Birth control)

ここで、オンライン診療、電話、直接会う

の3つから方法が選べます。

 

私はここで、直接病院に行くことを選択しました。(英語に多少不安があったので、、)

 

トランスレーターは必要かという問もあり、念のためチェックをいれました。

 

 

②予約した時間にいき、受付を済ませるのですが、必ずIDを持っていきましょう!!あと、保険の詳細がのっている写真もしくはプリントしたものも持参しましょう!必ず提出するよう求められます!

※ハワイIDがない方はパスポートを持参しましょう!これがないと診察受けられません…

 

またここで、タッチパネルを渡され、いくつかの質問に答えるよう指示されます。名前、アドレス、保険の名前等。

 

またトランスレーター代は無料とのことでした。

(一応お願いしたつもりだったんですが、英語でもある程度は理解できたので、結局使いませんでした。)

 

③受付を済ませ待っていると、尿検査がありその後、個室に呼ばれました。

中に入ると、いくつか質問されます。

ハワイ在住か、薬の服用歴、食べ物もしくは薬のアレルギーの有無、自病の有無、過去の病歴、癌の有無、家族の病歴、パートナーとのあれこれ、、などなど。

 

私は特に問題もなかったので、このまま先生がピルの服用方法について説明してくれ、診察が終了しました。

 

④最後に、受付にてどこで薬を受け取りたいか聞かれたので、近くの薬局を指定します。

どうやら、この場で処方箋をもらうのではなく、その薬局で薬と一緒に受け取るようです。

 

診察後、2.3時間後に受け取りが可能になるとのことでした!

 

ちなみに、ここでお金は払いませんでした。

 

⑤後日、指定した薬局にいくと、

すでに用意されてました!身分証の確認と保険の確認を済ませます。

ここで初めてお金を払いました。3ヶ月分のピルで$55弱

 

ここで、ピル3ヶ月分と処方箋を渡してくれます。

また、自動で処方箋の更新をするかと聞かれたので、Yesと答えると3ヶ月後、またここで同じものを受け取れるそうです!もちろん、めんどくさがりやな私は自動で用意してくれるようお願いしました!笑

 

一度処方箋を取ると1年は有効になるので、一年以内であれば、病院に何度も行く必要はないとのことでした!!

 

こーして、無事にピルをgetできました!🙌

 

 

わからないことは、質問したら答えてくれるので、必ず不安なことは聞きましょう。

 

 

少しでも皆さんの参考になればと思います!

 

それではまた!

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:朋奈

Aloha!こんにちは、Tomoです。初めてのハワイは19歳の時でした。その頃からハワイに魅了され、いつか住みたいと願っていたのですが、遂に夢を叶えることができました!イギリスにも数ヶ月の留学経験がありますが、国を変えると何もかもが違い、毎日刺激ある生活を送っています。少しでもJ1 VISAプログラムや留学を検討している方の助けになればと思います。

新着記事

  • poipu beach

    アロハ😎🤙🏼   今回はカウアイ島に行った事を書き・・・ 続きを読む

  • パールシティ

    先日職場の同僚とパールシティへ行ってきたのでレポートします。 まずはハワイに来て8ヶ月まだ行けてなかったパールハー・・・ 続きを読む

  • カウアイ島

    今回はバスにのって、水族館にいきました。 だいぶバスにもなれて、遠くに行けるようになりました。 イルカのショーもあり・・・ 続きを読む