ハワイに来て良かった
2023年09月24日
投稿者:達仁 さん
Aloha!こんにちは!Tatsuhitoです。
今回のコラムでは、インターンシップ参加にいたるまでの経緯について書いていきたいと思います!
・ハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?
(どれくらい前から気になっていて、いつ頃問い合わせして、渡米のどれくらい前に正式にお申込したか等、スケジュールの部分を教えてください)
検討期間は全体で4年ほどありました。2019年の中頃にその当時の仕事がいったん落ち着き、趣味でサーフィンをしており「いくつかの国でサーフィンしたけど、まだ行ったことのないハワイに長く滞在してみたいな」と、ふと思う様になりました。その後、世界的に新型コロナウイルスが流行してしまい、暫くハワイ渡航への希望は薄れてしまいました。ですが、上記感染症の流行が落ち着き渡航が現実的になり、年齢も考え渡航に踏み切る事にしました。それが、2023年2月です。
・最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?
(状況などのきっかけやご自身のお考えや心境など、正式にお申込を決めた部分を詳しく教えてください)
最終的な決め手は、貴社のインタビュー動画です。インタビューを受けていた方がハワイでの仕事の事、生活の事を活き活きと話され、とても輝かしく素敵な印象を受けハワイのインターンシップに臨む決意にいたりました。その以前に、貴社の代表と電話でお話しをさせていただき、あらゆる事を親切にご説明を受け強く興味を抱く様になり、先にありますが動画を拝見し、最終的に決意にいたりました。
・ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?
(どんなことでも大丈夫ですので、不安だったことを詳しく教えてください)
準備で一番不安だったのが英語です。私は本当に英語が苦手で、日本の英語教育の中学一年生の内容も理解できていないのが本音です…。なので、スポンサー団体や大使館の面接があると聞いた時は、内心「無理だ…」と思いました。ですが、貴社の英語指導者様が、私の英語力を把握してくださり、私のレベルに合わせてとても丁寧にご指導をしていただきました。こんな私ですがご助力をいただき、大使館面接を合格する事が出来ました。不安な要素であった英語ですが、指導者様には深く感謝をしております。
・これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。
(1年後にどうなっていないとか、こんなことを学びたいとか、こんな生活をしたいとかあれば教えてください)
目標はハワイと日本を繋げられる様な人材になりたいです。目の前の目標は私はキッチンて働いており、今よりも早く綺麗に調理したり、現地の英語話者のスタッフと英語でコミュニケーションを交わし、来店されたお客様に満足していただきたいと思っております。
一年後どの様になっているかは分かりません。一人でも多くの日本の方がハワイに行きたいと思ってもらえる様なロールモデルになり「ハワイに来て良かった」と思える様になりたいと考えております。
最後までご覧いただきましてありがとうございました!Mahalo!