ハワイインターンシップに参加したプロセス

2023年09月06日

投稿者:CHIEKO さん

Aloha🌺

 

 

8月よりハワイ有給インターンシップに参加している、Chiekoです!

 

早くも渡米してから1ヶ月が経ち、こちらへ来てからはしばらくバタバタとした日々でしたが、生活が落ち着いてきてトレーニングを受けながら、色んな場所へ出かけたりと毎日、あっという間にすぎて行きます✨

 

 

そして、コラムも2回目とになりました!

 

今回は、ステップフォワードさんからの質問を元に、私が実際にハワイインターンシップに参加したプロセスの部分をお伝えしていきたいと思います。

 

少々長くなりますが、お時間のあるかたはぜひお付き合い下さい♪

 

 

 

Q.ハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?

(どれくらい前から気になっていて、いつ頃問い合わせして、渡米のどれくらい前に正式にお申込したか等、スケジュールの部分を教えてください)

 

A.ハワイで有給インターンシップがあるということを知ったのは渡米の2年半前くらいです。元々、学生時代より留学に興味があり、留学comさんに資料請求をしていたことがあったので、メルマガを定期的に目にしていました。その中にハワイ有給インターンシップの募集があり、いつかやってみたいと思うようになりました。本当に参加しようか、と意識しはじめたのは、渡米一年半くらい前です。

 

ただ、その時私はフルタイムのボイストレナーに転身したばかりだったのですが、会社に課せられた成績を出すために精神的に追い詰められており、密かに頭の中で描いていたハワイで暮らす妄想をしては、今すぐに日本を飛び立ちたいという気持ちでいっぱいでした。ただ、今目の前にあることから、逃げ出すのは違うぞ!と自分に言い聞かせつつ、経済的な面でも現実的でなかったので、その時は働いてお金をためようと目の前の仕事に耐えていました。

 

そして、仕事で少し余裕が出てきた渡米10ヶ月前、ボイストレナーの仕事にも未練はない!と踏ん切りがつき、問い合わせをし、詳しいお話を電話で聞いて企業面接会の申し込みをしました。(私は本来6月〜インターンを開始する予定だったのですが、前職の引継の関係で2ヶ月後倒しの8月〜になったので、実際は渡米8ヶ月前です。)

 

 

Q.ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?

(どんなことでも大丈夫ですので、不安だったこと

を詳しく教えてください)

 

A.不安だったことは…正直、ワクワクした気持ちの方が断然大きかったので、思い出すのが大変です。(とても能天気な性格です。笑)

現実的に日本に帰国した後、どのようなキャリアの選択をするかに関しては、出発前からある程度はビジョンを持った方がいいなと考えていました。

 

ハワイでのトレーニングを通じて英語や接客の仕事をしながら、どのような働き方が自分に合っているのか、模索しながらゆっくり決めていこうといくつか選択肢を頭に入れながら気持ち的には準備をしました。

 

 

 

 

Q.最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?

(状況などのきっかけやご自身のお考えや心境など、正式にお申込を決めた部分を詳しく教えてください)

 

 

A.インターンシップを最終的に決めたきっかけは、やはり長年希望していた海外での生活を「今だっ!」と実現に思い切ったことに尽きると思います。(飲食の接客のお仕事も好きだったので前職から、転職したいという思いも♪)

 

日本でやりたいことがあったり、経済的にハードルが高かったり、年齢的、体力的、精神的に様々な手続きを含め、仕事をしながら、最後までやりきれるか自信がなかったりもしました。

 

ですが、今挑戦しなければ、ダラダラと目標のない毎日を過ごしてしまう、そんな風になるのは嫌だったので、まずは少しずつハワイインターンシップの情報を頻繁にチェックするように心がけました。

 

 

 

 

Q.これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。

(1年後にどうなっていないとか、こんなことを学びたいとか、こんな生活をしたいとかあれば教えてください。)

 

ハワイ生活での目標ですね!

お仕事面では、こちらのインターンシップ先の接客やマネジメントのマインド、英語のコミニケーション力などなど、周りのスタッフさんたちと楽しみながら学ぶことを目標にします♪(最初は、支配人さんに「真面目過ぎない?!肩の力を抜いてね!?」と言われることもありました。笑)

 

生活面では、日本では味わえない暖かくのびのびとしたハワイの環境に感謝して、自分の体が喜ぶことをたくさんしてあげたいです。

私は、寒い季節になると自分の体質、気質的に合わず、精神的、体力的に縮こまってしまうことに、悩んでいました。

お散歩やハイキング、マリンスポーツなど自然の中で、自分が楽しめる事に目を沢山を向けたいと思います。

 

 

 

長くなりましたが、今回は以上です!

 

 

検討中の方へ、少しでも参考になると幸いです🙆‍♀️

次回はフリーテーマで、面白い場所を紹介したいと思います❣️

 

 

Mahao 🌺

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:CHIEKO

神奈川県出身。英語を使ってホスピタリティのお仕事を学ぶためにハワイへやってきました、CHIEです^ ^異文化や暖かい囲まれて、日々をエンジョイしたいと思います♪特技は歌、ピアノ。

新着記事