天国の海/カネオヘサンドバー
2023年08月30日
投稿者:朋奈 さん
こんにちは。Tomoです!
今回、「天国の海」と呼ばれる『カネオヘ サンドバー』に行ってきたのでご紹介します!
サンドバーってなに?
なんて思いますよね。私も聞くまでサンドバーの正体を知らなかったのですが、
サンドバーとは砂州とも呼ばれ、干渉時に浅瀬が浮かび上がって現れる砂浜のことです!
(お酒を飲めるBARではありませんでした笑)
干渉の僅かな時間だけ、海底の砂浜(珊瑚)が姿を表すようです。
特にKaneoheのサンドバーは有名みたいですね!
幸運なことに、今回は友人が誘ってくれたので、行くことができました!
百聞は一見しかずということで、早速写真を是非みてください!!
ここ、海のど真ん中なので白浜に降りれば360°見渡す限り海!海!海!なんです。非常に美しいその景色は
是非とも、写真だけではなく、直接みていただきたいものです。
また幸運なことに、なんとホヌを2度も見ることができました!!
別日に行った友人は、一度も会えなかったとのことだったので、2度も会えた私たちは本当にラッキーでした!
ただこちらの場所は、非常に環境的にも非常に重要な場所として、世界の研究機関から重要視されているため、
限られたボートでしかいくことができません。
私はミリタリーの友人に今回連れて行ってもらいましたが、その方法以外では
州政府から許可を得ているツアー会社のみが行けるようです。
もし行く機会があれば、気をつけたいのが
①日焼け対策
海のど真ん中なので、日を遮るものがありません。もちろんボートについてる屋根が
助けてくれますが、ずっとボートにいるなんて勿体無いです!
日焼け止めはこまめに塗りましょう。
今回1度ぬりだけで挑んだ私は、見事にやけて3、4日間はジリジリする痛みと格闘することになりました。。
②飲み物
必ず持っていきましょう!!当たり前だとは思いますが、水分補給は大事です。
海では自分では思っている以上の体力を消耗するので、必ず持っていくことおすすめします。
※また、この湾ではゴミを海に捨てて帰ることは厳重に禁止されています。
なので、できればペットボトルなどは、水筒に詰め替えて、流されないように工夫するのも一つの手だと思います。
もちろんアルコールはNGです。
③浮き輪等
持っていくのもおすすめです。せっかくの海なので、浮き輪に揺られてリラックスなんてのも最高です!
注意事項は普段海に行くのと変わりませんが、大切に管理されている海なので
帰りはゴミひとつ残さないように、綺麗なまま帰りましょう!
皆さんがいつかここに行けること祈っております!
それではまた!