ハナウマベイ

2023年08月16日

投稿者:Haruna さん

人気シュノーケルスポット ハナウマベイに行ってきました!

ハワイ語で「曲がった砂浜(uma)」の「湾(hana)」という意味を表す名前を持つ、「ハナウマ湾」。

オアフ島の東部に位置するこの美しい湾ができたのは、およそ32,000年前のことと言われています。

当時活発だった火山活動によってクレーターができ、雨風や浸食によって美しい入り江になりました。

ハワイ王朝時代には神聖な場所として定められ、王族以外は立ち入ることが許されていなかったと言われています。

‘90年代までは湾内にいる生き物たちにエサを与えることが許されていましたが、水質の悪化が問題になり、ホノルル市によって自然保護区に指定されました。

また定休日が設けられ、入場するときには環境保護のビデオを見ることが義務づけられ、水溶性のサンオイルや日焼け止めを使うことが禁止されました。

このような取り組みの結果、ハナウマ湾は青く澄み渡った海にサンゴ礁が広がりたくさんの魚たちが泳ぐ美しい海となり、2004年と2016年の2度、「全米No.1ビーチ」に輝いています。前までは予約が必ず必要だったのですが、idを持っていると予約なしでしかも無料で入れます!!駐車場代も普通は3ドルですがidがあると1ドルで入ることができました!!

初めての人は10分程度のビデオを見てからハナウマベイに行けます!

シュノーケルをしてみるとたくさんの魚がいて時間を忘れるほど夢中になって泳ぐことができました!!運が良ければ亀もみることができるそうです!!

レンタルする場所やお土産やさんもあり、手ぶらでもいけちゃうくらいです!!海だけじゃなく、周りの自然にもとても癒されました!また行きたいと思います♪

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Haruna

大阪出身、沖縄に住んでいたハワイ大好きなHarunaです!!念願のハワイでJ1ビザを獲得し来ることができました!とにかくビーチや楽しいことが大好きでせっかくここに来たので思いっきり楽しみつついろんなことに挑戦し友達もたくさん作りキャリアアップもしていけたらと思います!YOLO!! Mahalo♪

新着記事